ご利用の流れ

受給者証をお持ちでない場合

①お問い合わせください
ご相談・見学のご希望など、まずはお気軽にお問い合わせください。
②ご見学・ご説明
管理者または児童発達支援責任者より親どりこんこんの案内・プログラムの説明をいたします。
日頃のお子様の様子やご希望等をお伺いいたします。
親どりこんこん現在の利用状況をご説明いたします。
③受給者証の申請
市区町村の障がい福祉課で児童発達支援もしくは放課後等デイサービスの申請をしていただきます。
相談支援事業所でサービス利用計画を作成。その後、支給決定され受給者証が発行されます。
ご契約・おこさまシート・個別支援計画の作成
ご見学・説明等でご理解いただいた場合、ご利用の契約をいたします。ご契約時には受給者証、印鑑(認印)をご持参ください。
お子様の現在の状況(おこさまシート)を記入いただき、お子様と保護者の方の要望をお聞きした上で個別支援計画を作成します。
ご利用開始
サービスの提供を開始いたします。

ご利用料金について

pp児童発達支援・放課後等デイサービスの利用料金

児童発達支援・放課後等デイサービスは市区町村発行の受給者証があれば9割が自治体負担となり、1割が自己負担となります。
利用料金は自治体によって定められており、おおむね7,500円~20,000円です。
利用者の負担は1割なので1回あたり750円~2,000円となります。
親どりこんこんではその他に「教材費」としてご利用日数1日につき40円~80円をいただいております。
支払い方法は集金、お振込み、ゆうちょ銀行引き落としのどれかをお選びください。
無償化について:満3歳になって初めての4月1日から小学校就学まで無償になっています。教材費は負担していただくことになります。

世帯所得ごとの月額上限額

利用料金として負担いただく金額は、世帯所得に応じて上限額が定められています。

非課税世帯(生活保護や低所得など)のご家庭          0円
世帯所得約900万円までのご家庭4,600円
世帯所得約900万円以上のご家庭37,200円